12月の振り返り (福袋)

今月は淡々と日々を過ごし年末です。

年末のお楽しみ 福袋の応募結果を備忘録として残そうかな

スターバックス 落選 5年以上応募してるが当選したことがない

コクヨ 文具  落選 去年から応募してるが当選してない

無印良品 福缶 当選 2年ぶり2回目の当選

マクドナルド  落選 今年は当選したが連続の当選はなし

ヨドバシカメラ Iphone PS5 プラレール すべて落選

福袋ではないが カシオのウォッチリング 落選

基本 くじ運はあまりないです

今年はなんとか月1のブログ更新を行った

ほとんど誰も読まないブログをいつまで更新していくのだろう・・・

2024年のまとめとして

特になし                         以上

愚痴・ボヤキ日記ランキング
愚痴・ボヤキ日記ランキング 備忘録・雑記ランキング
備忘録・雑記ランキング

11月の振り返り

今月はいろいろと整理した月になった。

クレジットカードを2枚解約して新規に1枚発行した。

新たに発行したクレジットカードで得たポイントをアマゾンギフトに変えて、昇降デスクを購入 今までのデスクは処分

銀行口座の解約と新規契約1件ずつ

ビットコイン イーサリアム保有コイン全部売却 仮想通貨からは勝ち逃げで終了

あと ドラクエ3を購入して無事エンディングまで終了 50時間近くプレイしてた

なんとなくずっと思ってた老後の準備はできてきたと思うので

年金もらうまでの今後5年をどう過ごすのかを考えて実行していきたい。

仕事 労働 これが一番の問題

愚痴・ボヤキ日記ランキング
愚痴・ボヤキ日記ランキング 備忘録・雑記ランキング
備忘録・雑記ランキング

10月の振り返り

今月はAmazonプライムや無印週間などあって出費が多くなったがそんなに予算をオーバーしなかった

もうそんなに買うものもないし無駄な買い物がだいぶ減ってきている

お金を使う余暇をどうするかで今後の人生が決まってくる感じ・・・

アルバイトの活動を減らして部屋にいる時間が増えると気持ちが萎えることが多くなってきてどこかに出掛けたくなる

今後の人生食って寝るだけならこのままでもいいのだけど・・・

独身男性の死亡年齢の中央値は68歳ぐらいなのでもう10年もないんだよね

そう考えるとそんなに悩んでいてもしかたがないと思う

だからこそ長く生きたくはないんだよね健康寿命まっとうしたらぽっくりがいい

そうそう低所得者給付金が10万振り込まれました

調整給付金はまだなんだよね給付金の仕組みって分かり辛いよね

愚痴・ボヤキ日記ランキング
愚痴・ボヤキ日記ランキング 50歳代ランキング
50歳代ランキング

9月の振り返り

今月はずっと引き込もって節約生活して終わった感じです。

給料が73000円で今月の生活費が66830円 この生活費ならもうバイトしなくてもいいのだけど

お金を使う娯楽をどう抑えるかなんだよね 9月はスーパー銭湯に1回、外食 テイクアウトが5回 このぐらいは許容範囲でいいかも

今の現状 月の半分働いてもう半分休みだけど毎日が味気ないだよね 労働時間も5時間

今の仕事は体力仕事だから長時間働けない

精神的にも体力的にも負担のないアルバイトで週4日で1日7時間のアルバイトが理想

さすがに家に引きこもるのも辛くなってどこか出かけたくなってきた。

イライラする日が増えた気もしたから適度に外に出た方がいい

愚痴・ボヤキ日記ランキング
愚痴・ボヤキ日記ランキング 備忘録・雑記ランキング
備忘録・雑記ランキング

8月の振り返り

30日に健康診断を受けることが分かっていたので月初から体重をきにして食事の量をちょっと減らしてました。

ダイエットしてる感じじゃなくあくまでも食べる量を気持ち減らしてる感じで

1日に体重を測って77,2kgで健康診断の時は74.7kgでした。

思ってるより体重が減ってなくて本格的にダイエットしようとしたら大変だなと痛感した、やはり歳をとる代謝は落ちるね

健康診断の結果は一か月後なのでなんの問題もなければいいのだけど・・・今回は簡易的なものなので本格的な人間ドックも受けないといけない年齢なんだと感じてる。

運動の方はアルバイトが肉体労働なのでそちらで十分だと思ってる、ただ今月は13日間しか行ってないので休んでる日の方が多かった

13日間 5時間労働なので来月の給与はかなり低いので相当節約しないと赤字になるだろう今月は食事を気にしてなんとか黒字でした。

それにしても今月もそんなに働いていないがアルバイトに行くのが苦痛でたまらない・・・

愚痴・ボヤキ日記ランキング
愚痴・ボヤキ日記ランキング 備忘録・雑記ランキング
備忘録・雑記ランキング

7月の振り返り

とにかく暑い

暑すぎて何をするにも億劫に感じる

今月は収入にたいして支出が多くなってしまい若干のマイナス

支出のトップは食費で49000円で今年一番の額になってる このブログにも書き続けてるがとにかく食費を抑えていかないとこの先の人生設計が難しくなってくる

胃が小さくなるように食事の制限をしないといけない この暑さで食欲は抑えられてるが その分スイカなどの食べやすいものの購入が増え金額が上がってしまった

今のアルバイトも今月でまる1年 が経った

空調設備がなく今の時期はマスクの中に汗がたまりめちゃくちゃ不快感ある汗が止まることなくひたすら荷物を積み上げていく仕事よく続けたと思う

国民健康保険は思ったよりも安くなく生活保護費よりも安い状況なのにこんなに払うのかと感じた

これから先アルバイトも辞め節約生活をし 部屋の中だけの生活で朽ちていくのを待つ人生

別にいいのだけど・・・・・

愚痴・ボヤキ日記ランキング
愚痴・ボヤキ日記ランキング 50歳代ランキング
50歳代ランキング

6月の振り返り

今年も半年が過ぎましたね

まぁ どのブログ読んでもこの時期の書き出しは同じだよね

6月は誕生日月だし、住民税も確定したりと自分的には1月とか4月よりも区切りの月なんだよね

年金の開始月にもなるわけで6月が自分のスタート時期な感じです

でも今月はあまり良いことがなくアルバイトでミスしまくったり借りてる駐車場のトラブルとか精神的に落ち込みが激しく久しぶりに薬を服用したりと

薬を服用し始めるとアルバイトの辞め時なんだよね過去の経験上

今のアルバイトも来月で一年になるしね

良いことは住民税が初めて均等割りになったこと

それだけ昨年の年収が低かったことだけど

来月はいろいろ給付金の申し込みができそうなで、来月確定する国民健康保険の値段も含めてだいぶ安くできるかもしれない。

あと今月は今年初の収支が黒字になると思うのでこの調子で生活できればとおもってる

支出の殆どは食費なのでダイエットのことも考えて抑えていければ、早めのリタイヤ、老後の生活が見えてくるんだろうな・・・

愚痴・ボヤキ日記ランキング
愚痴・ボヤキ日記ランキング 50歳代ランキング
50歳代ランキング 愚痴・ボヤキ日記ランキング
愚痴・ボヤキ日記ランキング

5月の振り返り

5月の生活費は115062円でした

収入は92669円で大幅な赤字でした

軽自動車の税金10800円、医療費10860円の出費は老後の生活でも必要になってくる可能性が高いので、10万生活するには重い負担になる

今回は歯の治療費が大部分になっているので歯のケアは今後今まで以上に気をつけないといけない

あとユニクロで11420円 夏服の買い替えで出費が痛かった

Tシャツがよれよれで色褪せも酷かったの5枚入れ替えた

食費も今月は高かったので10万生活をするためにより節約を意識しなければ

部屋の片付けは順調に進んでるので10万生活がしっかり確率できれば

アルバイトしないで生きていける

あとは交際費をどう考えるか・・・

愚痴・ボヤキ日記ランキング
愚痴・ボヤキ日記ランキング 備忘録・雑記ランキング
備忘録・雑記ランキング

4月の振り返り

4月の生活費はなんとか黒字でした。

収入が81000円で支出が78000円でした

4月初旬に伊東園ホテルに泊まりに行ってこの生活費なら上出来でしょう。

ただ生活費とは別にレトロフリークというゲーム機を購入して

結局赤字でした。

ゲームボーイカラーのポケモン銀をまたプレーしたくて購入しました

レトロフリークはソフトの吸出しができるのでPC対応のエミュレーターで

遊べるのが便利

GWはポケモンで過ごします

愚痴・ボヤキ日記ランキング
愚痴・ボヤキ日記ランキング 備忘録・雑記ランキング
備忘録・雑記ランキング

3月の振り返り

3月は基本バタバタと過ごした。

でも特別何をしてたわけじゃないが早く過ぎて行った感がある

前回壊れたPC SSDとOSを購入しなんとか直しなした

WindowsのOSなんてヤフオクで200円ぐらいで購入できた。

プロダクトキーだけだけどこれって違法じゃないよね

購入者もたくさんいるしどうな仕組みななんだろう?

生活費はなんとか黒字だけど

車の任意保険の支払いがありその分赤字になった。

20250円 仕方がない

今の所に住んいる限り車は必要、老後どうするか問題の1つなんだよね

本当は生活費を抑えてなんとかするつもりだったが

PC関係 花粉などの医療費 無印週間があったので日用品の購入

などでおもったより費用がかかってしまった。

それでも一番多出費は食事代だけどね・・・・・・・・・・・・・

日記・雑談(50歳代)ランキング
日記・雑談(50歳代)ランキング 備忘録・雑記ランキング
備忘録・雑記ランキング